登山

【真夏こそ使うべき】モンベルのメリノウールソックスが超快適だった!

Rantaka
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ランタカ(@rantaka221)です。

モンベルのメリノウールソックスを毎日履くようになってからもう5年が経ちました。

これまでは、靴下が蒸れて足先が冷たくなるのは当たり前でどうしようもないものだと思っていたんですが、

メリノウールソックスに変えてから、靴下の常識が覆りました。

暖かいのに暑くない。

常にサラサラで一日履いても臭わない。

メリノウールなので冬のイメージがありますが、実は真夏でも超快適に過ごせる優れモノ。

1足1500円もするけどこの靴下を履くことでで得られる快適性は絶対に1500円以上の価値があります。

そんなメリノウールソックスの魅力をお伝えします。

スポンサーリンク

モンベル メリノウールソックスの種類

引用:モンベルオンラインショップ

モンベルの靴下は、厚さで名前が別れています

  • 登山では「アルパイン」「トレッキング」
  • 日常では「ウォーキング」「トラベル」

私は日常用として「ウォーキング」を購入しました。

実は最初に、「トラベル」のメリノウールソックスを買ったのですが、サイズが小さかったのと生地が薄かったことがあり、1ヶ月くらいで穴が空いてしまいました。

また、吸汗性、保温性の面から考えても、「トラベル」は薄すぎるのでメリノウールのメリットを全て享受できません。

メリノウールウォーキングソックスを購入

足裏は厚手になっていてクッション性があります。

メリノウールはウールですがチクチク感は全くありません。

綿の靴下と比べると、メリノウールのほうが履き心地が良いです。

履いた瞬間からメリノウールに包まれる感覚。ぜひ一度は体感してほしいです。

メリノウールは履いた瞬間から暖かいけど暖かくなりすぎない。常に適温を保ってくれます

蒸れる靴でも脱いだらサラサラ

さすがのメリノウールでも、蒸れまくる革靴のを履いた状態だと蒸れている感じはします。

靴の問題なのでどうしようもない部分ですが、脱いだらすぐにサラサラで快適です。

メリノウールの速乾性が高いことがわかります。

これが普通の綿の靴下だと、足先は濡れてビショビショ。冷たくなってきます。

メリノウールは臭わない

靴下って臭いですよね。当たり前ですが。

でもメリノウールは臭くないんです。本当に臭くならない。

これは旅行やキャンプなどで本当に助かります。

脱いだ直後は少し臭いますが、翌日履く時には全然臭くないんですよね。

これもメリノウールの性能です。

会社で机に座っているとき、靴を脱ぐ時がありますが、普通の綿靴下だと臭ってくるのにメリノウールだと全然臭ってきません。

「靴下が臭くない」メリノウールはもはや靴下の常識から逸脱しています

暖かすぎないので真夏でも超快適

メリノウールソックスは暖かいです。

濡れないから冷たくならないというのもありますが、素材そのものが暖かいです。

発熱素材ではありますが、同時に調湿素材でもあり、常に快適な温度湿度に調整してくれます。

つまり、暖かくなりすぎないのです。

これが真夏にも使えるんですよね。

洗濯はネットに入れるだけ。毛玉はどうしようもない

左は3ヶ月使用したもの、右は1週間使用したものです。

左側を見ると毛玉が出てしまっているのが見えると思います。

右側も、かかとのところはもう毛玉になっていますね。

こればっかりはウール素材なので仕方がないところでしょうか。

気になる方は切ったりすればいいと思いますが、私は面倒なのでこのまま普通に使っています。

メリノウールをいっても洗濯は特に面倒ではありません。

ネットに入れて普通に洗濯するだけ

ネットに入れるのが面倒な方は、裏返して洗濯すれば毛玉は気になりません。

正直価格は高い。でも価格以上の価値はある

メリットだらけのメリノウールソックスですが、唯一のデメリットは価格です。

1足1500円もします。ユニクロだと4足買えますね。

でも吸湿速乾、保温、調湿、防臭、履き心地全てにおいて1足400円の靴下を圧倒的に上回っています。

一度買ってしまうともう安い靴下には戻れません。

ぜひ一度、メリノウールソックスは試していただきたいと思います。

ではまた!

こだわりのギアはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ランタカ
ランタカ
バイク旅動画クリエイター / ブログ運営者
Youtube / Instagramで旅の美しい瞬間を切り取る映像を発信中 全国各地のツーリング経験から生まれた”撮影&編集”ノウハウを公開しています
記事URLをコピーしました